運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-04-16 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

それから五番目、どのようにして成長路線に回帰させるか、供給サイド政策デフレ促進、デフレ解消長期的需要喚起政策以外にない。これが私の見解でございます。結びは、日本型資本主義の確立、新自由主義型資本主義から瑞穂の国の資本主義へと。そういう一つのしっかりとした理念を出していただきたいなと。これは事実、安倍総理瑞穂の国の資本主義ということはちゃんと書いてありますね。

菊池英博

2014-02-25 第186回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

さらに、新たな利権確保のための規制緩和雇用体系の破壊など、新自由主義的なデフレ促進政策が多く見られる。これらの政策デフレ解消に反する政策です。安倍総理政策と反しています。いかにデフレから脱却して成長路線に戻すか、そういう原点に立って、きょうお話を申し上げたいと思います。  次のページをごらんください。  まず第一、現下の経済情勢です。

菊池英博

2013-10-31 第185回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

また、二〇一三年三月二十九日の日本経済新聞によりますと、三月十九日に自民党日本経済再生本部に招かれた経済同友会の冨山和彦氏がデフレ促進法案と批判したところ、出席議員の方から賛同の声が上がったというふうに報じられております。  安倍内閣の進める成長戦略を阻害しかねない法案であるという意見につきまして、森大臣の御見解はいかがでしょうか。

河野正美

2012-07-26 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第8号

だから、デフレ促進これは民主党内の議論がそうでして、自民党さんでもそうですよね。今の対立軸がここにあります。現在のデフレ継続促進増税促進では経済規模がますます縮小し、消費増税をすれば名目GDPは限りなく四百兆に近づいていきます。データもこちらにございます。  二番目、日本は世界一財源の豊富な国です。まず、埋蔵金五十兆、これはすぐ使えます、どこにあるか分かりますからね。

菊池英博

2011-10-26 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第2号

自由貿易デフレ促進策だと私は考えております。  今はとにかく、TPP交渉参加を見送って、やはり内需を拡大すること、デフレを脱却すること、量的緩和財政出動、減税をパッケージにして、円高デフレに対抗しなければいけないというふうに私は考えております。  先日、玄葉大臣が、TPP交渉参加後の離脱については簡単な話ではないというふうにコメントいたしました。

斎藤やすのり

2011-01-27 第177回国会 参議院 本会議 第2号

それどころか、法人税五%引下げのための財源あさり増税や唐突な理念なき環境税の導入、最低賃金の拙速な引上げや製造業への派遣禁止などのアンチビジネス政策は、まさに国内雇用空洞化を招くデフレ促進策であります。総理はこのことに全く気付いていないようであります。  成長ないところに雇用なしとの正しい経済認識を持って、政府は経済政策成長路線に転換すべきであると私は考えます。

中曽根弘文

2010-11-11 第176回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

予算デフレ促進予算になっちゃいけませんですよね。これは絶対、今、デフレを克服しようと、景気、内需を拡大していこうというときに逆にデフレ促進するかのような予算になっては、これまた一番まずい。そういう意味で、今回、補正をしますと。  一方で、二十三年度概算要求のときは、五・八兆円の公共投資でいえば要求しましたと、約六千億補正します。

佐藤信秋

2003-07-25 第156回国会 衆議院 本会議 第47号

デフレ下デフレ促進政策というとんでもない失政の結果であるだけでなく、経済大国日本金融システム崩壊寸前にあることを示す明らかな金融危機であるにもかかわらず、小泉内閣は、金融危機ではなく金融再生だと抗弁し、危機実態を国民の目から覆い隠し続けているのであります。  次は、無責任外交であります。  

都築譲

2003-03-27 第156回国会 参議院 総務委員会 第8号

小泉内閣デフレ対策どころかむしろデフレ促進政策、こんな格好になっているんじゃないのか。こういう経済状況なのに、年金もそうだし医療費も、むしろ年金は下げる、医療費負担増と、こういう格好になっていって経済をおかしくしていく、こういうことなのでありまして、その象徴的な一つが、寡婦だけをターゲットに当てたこの恩給の切下げ案もこれは問題だと。

又市征治

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

しかし、この不良債権処理加速、これは一歩誤ると、本当にこの対応を誤れば、さらなるデフレ促進につながりかねません。これは、下手をすると、本当に金融恐慌の引き金を引きかねないところまでいく可能性がある。  ですから、不良債権処理米国流の厳しい基準のもとで強行するというのならば、本当に強力なデフレ脱却対策、これが大前提になければならないと思いますよ。

横光克彦

2002-12-11 第155回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

今、いみじくもおっしゃいましたけれども、自分の予想以上のデフレが進行してしまったというふうに言っておられますけれども、ただ、それにしても、デフレ対策と言いながら、実はデフレ促進策のような中身が圧倒的に多かったということも、三十兆円の国債発行枠というのが守れない大きな原因の一つなんだろうというふうに思います。  

中塚一宏

2002-10-31 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

デフレ促進策とまでは、与党の枠の中での質問ですからあえて申し上げませんけれども、どうも日銀が果敢な割には、そのほかの政策というのはむしろデフレを当面は促進をしかねないというふうに私は感じております。  そこで、先に日銀総裁にお伺いいたしますが、より一層の金融緩和策、何でも大いにおやりになっていただきたいというふうに思います。

浜田卓二郎

2002-10-31 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

委員お話の中で、不良債権処理は、加速デフレ促進策であるというお話がございました。がしかし、なぜ不良債権処理加速させるかといいますと、不良債権があることによって金融仲介機能が滞っていてマネーが増えないという非常に大きな問題がある。マネーが増えるようにすることによって経済を良くするというのがやはりそのデフレ対策の最大のねらいであろうかというふうに思います。  

竹中平蔵

2002-10-31 第155回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

つまり、これ自身はデフレ対策だと、デフレ促進策だということになるわけですが、それと合わせての雇用対策あるいはセーフティーネット等々出したんだとおっしゃると思いますけれども、しかし、結局、デフレ促進策、総合対策の第一の柱がデフレ促進策になっているというのは一体どういうことかという感を私は非常に強くします。  

池田幹幸

2002-03-26 第154回国会 参議院 予算委員会 第17号

不良債権処理にしたって、失業者を増やす、中小企業を倒産させる、デフレ促進要因なんです。そういうデフレ促進要因、一杯やっている中で更に医療費まで引き上げるということを私は指摘をしているわけです。あなたは、患者負担を上げなければ保険料上げなきゃいけないと、そんなことをおっしゃいます。私たちは、患者負担を下げて、その代わりに保険料上げろとか税金増やせなんということは言っていないんです。

小池晃

2002-02-19 第154回国会 衆議院 本会議 第9号

柳澤大臣、それでもデフレ促進策である不良債権最終処理加速していくのですか。はっきり答えていただきたい。(拍手)  最近、この促進のために、RCCに不良債権簿価で買い取らせるという主張が出されています。これは、昨年秋の小泉総理柳澤大臣の、買い取り価格は時価を基本とするべき、簿価買い取りは間接的に公的資金金融機関に注入することになるとの答弁を覆すものです。

吉井英勝

  • 1
  • 2